title. 狭い天空の空間
date. 2018
site. Shibuya, Tokyo, Japan
dance & choreograph. Chiaki Kato
space design. Yuya Maeshiba
sound design. Tomoaki Aoyagi
body coordination. Shinnosuke Yoshida
creative direction. man's brain
title. 狭い天空の空間
date. 2018
site. Shibuya, Tokyo, Japan
dance & choreograph. Chiaki Kato
space design. Yuya Maeshiba
sound design. Tomoaki Aoyagi
body coordination. Shinnosuke Yoshida
creative direction. man's brain
前芝優也
MAESHIBA YUYA

” 建築する” という行為の手法を探りながら、建築家の職域を広げ活動をしています。 建てることだけが建築家の役割ではなく建築に関わる領域性を広い視点で見据えれるような建築家を目指しています。
略歴 Biography
1993 大阪生まれ
2012 - 2016 近畿大学建築学部建築学科 松岡聡研究室
2016 - 2017 同研究室 研修生
2017 - 2019 東京都市大学大学院工学研究科建築学専攻 手塚貴晴研究室
2018 - MAESHIBAYUYA STUDIO
2019 - 栗田祥弘建築都市研究所 勤務
2019 - JAS実行委員会
2021 - 世田谷実践室(せたじつ)
受賞 Prize
2014 キルコス国際建築設計コンペティション2014 梅林克賞 銅賞
2015 京都建築スクール2015 優秀賞 ※共同
2016 アーバンデザイン甲子園2016 入選
2016 Diploma booklet 2016 宮崎晃吉賞・西澤明洋賞
2017 第4回 都市・まちづくりコンクール ファイナリスト
2017 2017年度日本建築学会設計競技 近畿支部入選
2018 第6回 大東建託 賃貸住宅コンペ 佳作
2018 廃校コンペティション -廃校・キャンパス白倉の利活用を促進するための空間設計- 佳作
2018 第3回 ウッドフレンズ 住宅設計アイデアコンペ 入賞 ※共同
2018 2018年度日本建築学会設計競技 関東支部入選 ※共同
2018 第4回学生住宅デザインコンテスト 優秀賞 ※共同
2019 トウキョウ建築コレクション2019 修士設計展 次点
2019 住総研 2019年度研究・実践助成 採択 ※共同
2020 2020年度地域生活研究所一般研究助成事業 採択 ※共同
2021 住総研 2021年度研究・実践選奨 受賞 ※共同
2021 住総研 2021年度研究・実践助成 採択(継続研究) ※共同
2021 2021年度世田谷まちづくりファンド助成事業 採択※共同
2022 2022年度世田谷まちづくりファンド助成事業 採択※共同
活動 Activity
2015 - 2017 長瀬近大通り長屋再生プロジェクト「あきばこ家」 代表 / 設立
2017 鯖江市の空き家の利活用プロジェクト(近畿大学松岡研究室として参加)
2017 Japan and Denmark Architectural Studies 2017 (1 month)
2018 建築史学研究会
2018 PechaKucha Night Osaka Vol22 登壇
2018 栗原市まちクリエイター
2019 - 東京都市大学建築学科同窓会 如学会 青年委員会
2019 - 貝田の未来を考えるプロジェクト
2021 - 間接的コミュニケーションの研究と実践
2021 - 下高井戸オープンスペースの空間補填の研究と実践
2021 - 清川の未来を考えるプロジェクト
掲載誌 Press
2018 新建築2018年4月号 コンペ案掲載
2019 トウキョウ建築コレクション2019 official book 次点作品掲載
2021 「住総研 研究論文集・実践研究報告集」NO.47(2020年度版)
2022 東京都市大学 建築学科 同窓会 如学会NEWS2022
メディア掲載 Publication
2018 WEBマガジン ソトノバ「オープンカフェ天国! コペンハーゲンの街路空間のにぎわいの秘密を読み解く」
2020 pdweb コラム「リレーコラム:若手デザイナーの眼差し」